Mountain Lion とWindows 8 の違い9つ

 正直なところ、個人で利用する程度では違いはあまりありません。
 「やりたいことを実行するまでの過程」が若干異なるということと、使用感が異なります。

 今回は、一般ユーザがよく使うであろう機能などに絞ってMountain LionとWindows 8の違いについて簡単にご紹介します。

 結論から申し上げますと、Mountain LionもWindows8もそれぞれ一長一短ですが、Mountain Lionの方がアプリで短所を補える分優秀かもしれません。

 Windows7からですと、Windows8でもMountain Lionでも同じくらいの時間で慣れることができるのではないでしょうか。


1 Mac App Store と Windows Store


 □ Mac App Store



 Appleが有料・無料のアプリケーションを配布するために用意したソフトウェアです。
 数クリックとパスワード入力でアプリケーションを購入し、ダウンロード、インストールができる大変便利なアプリケーションです。
 ここで購入したアプリケーションは、アップデートがあった時に知らせてもらえるので、更新を見逃しません
 購入したアプリケーションは、再ダウンロードもできます。
 何より、ここに登録されたアプリケーションはAppleによって審査されていますのでウイルスがないだろうという安心感があります。

□ Windows Store


 Mac App Storeを追うように公開されたWindows8とWindows RT用のアプリケーションを配布するためのアプリケーションです。

 Mac App Storeを意識しているようですが、まだ発展途上という感じがします。



2 アプリケーションのインストールとアンインストール


 Macは、Windowsと同じようにインストーラを使ってソフトウェアをインストールすることができますが、Macの場合、大体のソフトウェアはMac App Storeで入手し、インストールまでできます。
 しかし、アンインストールとなるとデフォルトではWindowsの方が親切です。
 なぜなら、Windowsには「プログラムと機能」

プログラムと機能(Windows)

を使ってアンインストールが数クリックでできますが、Macはアイコンをゴミ箱に移動してアンインストールするものの関連ファイルまでしっかり削除してくれないからです。
 Macでソフトウェアをアンインストールするならば、アンインストール用のアプリ(例:Appcleaner)を導入することをオススメします。

3 「システム環境設定」と「コントロールパネル」


システム環境設定(Mac)

コントロールパネル(Windows)

 システム環境設定とコントロールパネルを比較すると一見して、Macのシステム環境設定の方がわかりやすいことがわかります。

4 「Launchpad」と「ModernUI(スタート)」


Launchpad(Mac)

ModernUI・スタート(Windows)

 Launchpad(Mac)は、Dockに表示されたアイコンをクリックすることで表示できて直感的ですが、ModernUI・スタート(Windows)はデスクトップからだと左下の角っこをクリックしたり、[Windows]キーで切り替えることとなり、直感的ではありません。
 また、Launchpadはフォルダ分けができますが、ModernUI・スタートではできません。
 Windows8になってからは、個人的にMacの方が使いやすいと思います。

5 「Finder」 と「Explorer」


Finder(Mac)

Explorer(Windows)

 少しの違いしかありません。
 Finder(Mac)は、上位フォルダに何があるのかが、メインウィンドウで見れますが、Windowsは左のペインで見ることとなります。
 アドレスバーは、Macは下に表示させますが、Windowsは上に表示されます。

6 アプリケーションの切り替え


□ Mac
 Macのアプリケーションは、

MissionControl(Mac)

MissionControl、[command ⌘]+[tab]キー、全画面表示したアプリケーションについては、Magic MouseやMagic Trackpadの表面をなぞることで切り替えができます。

□ Windows
 WindowsのModernUIのアプリケーションの切り替えは、[Windows]+[Tab]キー、ModernUIとデスクトップの切り替えは[Windows]キー、ModernUI及びデスクトップのアプリケーションの切り替えは、[Alt]+[Tab]で行います。

 Macは、Magic TrackpadだけでMissionControlの起動や全画面表示したアプリケーションを表面をなぞるだけで切り替えれますので楽です。

7 ウィンドウの取り扱い


Mac

Windows


 ウィンドウの閉じる、最小化、最大化ボタンはMacは左上、Windowsは右上にあります。
 MacとWindowsでは、閉じるボタンの挙動が異なります。
 Macは、閉じるボタンをクリックしても裏でタスクが動いたままです。
 例えば、ブラウザの閉じるボタン(☒)をMacで選択すると閉じますが、再度ブラウザのアイコンをクリックすると裏でタスクが動いているのですぐに立ち上がります。
 別の言い方をすると、メモリー上に常駐するわけですから、Macでたくさんのアプリケーションを起動して、全て閉じるボタン(☒)で閉じた場合、メモリー使用率がすぐにいっぱいになってしまいます。

8 スナップ


 Windows7から使える機能のうち、「Aeroスナップ」と「Aeroシェイク」なるものがありますが、個人的には、この「Aeroスナップ」をよく使っていました。
 これは、ウインドウの表示バーを左にドラッグすることで画面の左半分の大きさにウインドウを整え、右にドラッグすることで画面の右半分の大きさにウインドウを整え、上部にドラッグすることで最大化してくれます。



 Macでは、この機能がありません。
 Windowsでよく使っていたので不便です。
 しかし、似た機能をBetterSnap Toolという有料アプリで補うことができますので、すぐに導入しました。
 おすすめです。

9 スクリーンショット


□ Mac

 Macのキーボードには、PrintScreenというキーがありません。

1. 「command ⌘」+「shift」+「3」キーで画面全体
2. 「command ⌘」+「shift」+「4」キーでドラッグして選択した範囲
3. 「command ⌘」+「shift」+「4」+「Space」キーでカメラアイコンが表示され、ウインドウを選択することで選択したウインドウ

のスクリーンショットがファイルとなってデスクトップに保存されます。

□ Windows

 Windowsには、[PrintScreen]のキーがあるのでこれを選択するだけで、画面全体のスクリーンショットがコピーされます。
 また、[Alt]+[PrintScreen]で選択したウィンドウのみのスクリーンショットがとれます。
 ただし、Macのように自動でファイルを作成してくれないので、ペイントなどを起動して自分でファイルを作成しなければなりません。


次の記事へ
« Prev Post
前の記事へ
次の記事へ »
コメントありがとうございます